
新栄テラス
福井駅前の憩いの広場
新栄テラスは歴史ある新栄商店街の一角にある広場。ここは公共公園でもなく私有地でもないパブリックスペース。
近隣の方々や利用する方によって維持されています。ホッと一息つきたい時にぜひお越しください。
新栄テラスについて
新栄商店街周辺地区にある駐車場を屋外広場化して、まちなかの滞在を促すほか、各種イベントを開催したり、周辺店舗に出店を考えてる方にお試し出店をして頂く事でにぎわいを創出する社会実験を継続して実施しております。
■運営主体
福井大学と福井市による社会実験を経て、2016年4月に新栄商店街の商店主が主体となる新栄テラス運営委員会に運営を引き継ぎ、更に、2019年4月からは新たに任意団体「新栄リビング」を発足し運営を行っております。

活動内容
新栄テラスは「調和」をテーマに活動しています
各種イベントのご利用
物販やフリマ、飲食ブースによる催事や、ダンスやフリーライブなど発表の場としても利用できます。
【利用料金】
全面利用 20,000円
ブース利用(3m×3m) 5,000円
※学生や近隣店舗の方など各種減免制度あります。


新栄バザールの開催
毎月1回最終日曜は、新栄テラスでマルシェ・フリーマーケットを開催。野菜などの生鮮品をはじめとして、雑貨や飲食ブースなど1ブース1,000円でどなたでも出店可能です。
ビアパークイベントの開催
7月8月の週末はビアガーデンで盛り上がろう!
新栄テラス開始時より大好評のビアガーデンイベント
「新栄ビアパーク」
近隣飲食店の限定メニューをデリバリーするので、一度に複数店舗の食事をいただけるとても大満足なイベントです。
2021年度の開催日決定!
7月22・23・24・30・31
8月6・7 の7日間
時間 18:00〜22:00
ご予約はメールもしくは電話にてお気軽にご連絡ください



私たちの団体について
新栄テラスを運営する「新栄リビング」
当団体は新栄テラスを核とした中心市街地の賑わい創出のため、2019年4月に新たに発足し、前管理団体である新栄商店街振興組合から管理を引継ぎました。行政からの補助金はなく、活動による収益や地域の方のご協力によって、必要な修繕や日常の運営を行っております。当団体が行う活動が効果を生み出したり、活動範囲が拡大し、中心市街地に賑わいを取り戻すことが私たちにとっての成功であります。
地域との「調和」、人との「調和」、自然との「調和」これらの理念を共有し一緒に活動してくれる方や協賛いただける方を募集しています。
私たちをご支援ください



一緒に活動しましょう
新栄テラスを核としたまちづくりに参加したい方を募集しています。
どのようにご参加できるかお悩みですか?一緒に活動しましょう。このチャンスをお見逃しなく!当団体の目標達成にご参加いただける絶好の機会です。どんなに小さな貢献でもより良い明日のための大きな力となります。ご支援方法の詳細については直接お問い合わせください。
時間のあるときにボランティア活動
各種イベント時など、私たちの活動にお手伝いいただけませんか。
当団体の目標をご支援いただくのに最もシンプルな方法のひとつです。地域住民の積極的な参加が当団体の活動を成功に導く大きな力となります。シンプルでも新栄テラスにとって大変の意義ある形でご支援いただけます。時間のあるときに参加できるボランティア活動についてのご質問はお気軽にお問い合わせください。
寄付する
私たちの活動の支援としてのご寄付も歓迎いたします。
皆様の寛大なご支援に感謝します。皆様からのひとつひとつのご賛同が新栄テラスをますます素晴らしい空間にします。ご支援をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。ご支援方法についての詳細をご案内します。
新栄リビング会費
皆さまに最適なプランをご用意しています
5,000円
正会員
新栄リビングの会員として、イベントなどの企画・運営や、様々な活動に参加いただくことで、一緒に活動の輪を広げていきます。
入会金:5,000円 年会費:5,000円
2,000円
一般会員
正会員ではないものの、お時間のある時などに一緒に活動いただけるボランティア会員様です。
入会金:2,000円 年会費:0円
10,000円
賛助会員
当団体の理念や目的に賛同し、ご寄付いただける法人・団体様です。
入会金:10,000円 年会費:10,000円
お問い合わせ
ご利用についてのお問い合わせや各種メディア様の取材、自治体・各種団体様の視察のご依頼につきましてはこちらからお問い合わせください。
福井県福井市中央1丁目14−9 canvas内新栄リビング事務局
電話:0776-92-0574